基本編 ~鉄道模型の縮尺~

さて、基本編もそろそろ佳境です。
鉄道模型においては覚えることが多い、と思われる方が多いようですが実際にはそんなことはありません。
知識というものは、やっていくうちに蓄えられていくもので事前知識が大量に必要な趣味というものはそう多くありません。
それに何より、私が最初に申しあげたように鉄道模型の魅力の一つには芸術性があげられますので、知識は二の次で良いとも私は思っています。
ただ、ある程度ないと楽しめないという事はあります。
この基本編ではそういった「楽しみ」を得てもらう為に、些細な基本を駄文ながら掲載しています。

そして今回は縮尺。
前回の「規格」でもお話しましたが、縮尺や軌間というものはある程度決められています。
今回はその縮尺について少しお話します。

実際のところ説明するまでもありませんが、縮尺とはサイズ・寸法の事です。
プラモデルなどでも1/144スケールなどと言いますよね。これらの規格はある程度統一されていて名称もあります。
ただ国によってメートル法を用いたり、フィート単位だったりとややこしいのでそこに注意は必要です。

主なものを挙げると
・「N」 1/148~1/160。
・「TT」 1/120。
・「OO」 1/76.2。

などがあります。特にNは日本で最も普及している型なので覚えておいて損はないでしょう。

趣味の鉄道模型